政府が接続業者にブロッキングを要請するという超法規的な措置などを経て漫画村が閉鎖されて1年あまりが経ちました。
その後は漫画の売り上げが回復するなどの健全化の流れが見られましたが、ブロッキングの法制化や画像ダウンロードの違法化が見送られたこともあり、再び漫画村の後継のようなサイトが出現しつつあります。
そうしたサイトに関心があったり、使って大丈夫なものか気になっていたりする方も多いのではないでしょうか?
この記事では漫画村クローンの現状と、より良い選択肢について見ていきましょう。
2019年6月に登場した漫画村クローンサイトについて
2019年5月頃に漫画村のクローンのようなサイトがいくつか出現し、5月末から6月初頭にかけて急速に認知度が高まりつつあります。
ここではその中でも主要な2つ、星のロミと漫画村.clubについて概観します。
星のロミ
「星のロミ-漫画村クローン-」は漫画村の直接的な後継ではないかと言われているサイトです。
漫画村の運営者の通名が「星野ロミ」であったことから同一運営者によるものである可能性はそれなりにありそうです。
2019年6月5日の時点で89,311冊が登録されている旨の表示があり、実際に検索してみるとかなり幅広い作品がヒットしてしまいます。
しかし漫画を開こうとすると
サーバーから切断されました。OKを押すと再接続します
というエラーが頻発しなかなか表示されませんでした。
一度表示されてしまえば特に遅延なく読めてしまいます。
広告は表示されず、閲覧中にPCの負荷が高くなるといったこともないようでした。
ピーク時にはつながりにくい旨の案内が出ており、口コミでも夜などはほとんど使い物にならないという声が多数見られている状況です。
また、すでに読めないという人もいるのが現状ですし、本当にこのサイトは大丈夫なのか?
と、疑問を持つ人もたくさんいるのでアクセスしないに越したことはないでしょう。
星のロミ読めねぇ。1ページも読み込めない
— マイドック (@IAUrvhO8DMHPLn0) 2019年6月2日
星のロミ
本当に大丈夫か?— nami dai 0327🐯 (@0327_nami) 2019年6月4日
漫画村.club

「漫画村.club」も最近漫画村の後継的存在と囁かれることが多くなっているサイトです。
直接的に「漫画村」を名乗っており、Twitterも運用していますが、サイトが完全に日本語化されておらず、ツイート画像などの日本語も怪しいことから、漫画村の閉鎖に便乗した海外の海賊版サイトではないかと考えられます。
検索結果も2,706件にすぎず、正直いって名前と違法性以外で漫画村の後継と考える理由はあまりないように見受けられました。
人気作を中心に、雑誌の最新話までが「話」単位で転載されており、縦スクロール方式でサイトのマーク入りの漫画が表示されます。
アクセスはスムーズですが、画面のどこをクリックしても広告がポップアップする不快指数の高い仕様でした。
また漫画村.clubはウイルスまみれという声もあり危険であることには間違いないので星のロミ同様コチラもアクセスしないほうが良さそうです。
漫画村クラブはウイルスまみれやで
— 🔅のんと🔅 (@6vnp) 2019年6月2日
星のロミの危険性やURLについて
危険性について
星のロミでは現在いかなる広告も表示されていません。
広告がないということは収益源がないということなので、他の何らかの収益源は必ず必要になるはずです。
個人情報の収集、マルウェアなどの仕込み、仮想通貨の採掘などの計算資源の流用といったいずれも利用者に害のある収益化が仕掛けられ(てい)る懸念が非常に強いです。
またサイト側だけでなく、トラッキングなどを通じて悪質な業者や、あるいは国家機関や出版社サイドに個人情報が渡って不利益な扱いをされる可能性もあります。
元漫画村運営者と思われるTwitterアカウントで「結局復活するよ。広告主がいる限り。」というツイートがされており、同一人物であればいずれは広告も出現するだろうとは予測されます。
URLとアクセスについて
2019年6月5日現在、主要なサーチエンジンで「星のロミ」で検索してもこのサイトが表示されることはないようです。恐らく既に検索大手各社で対策済と思われます。
また星のロミの運営者はDNS遮断の可能性を告知しており、今後漫画村同様にURLそのものが接続会社レベルで遮断される可能性もありそうです。
漫画村.clubの危険性やURLについて
危険性について
漫画村.clubはあらゆるリンクで広告がポップアップする、アダルトサイトのようなタチの悪い広告スタイルを取っています。
ある意味収益源がはっきりしているとも言えるのですが、この状態では文字通り何を踏まされるかわかったものではありません。
ウイルス、マルウェア、架空請求などなど仕込み放題で、間違っても普段の環境でアクセスしたくはないサイトでした。
URLとアクセスについて
漫画村.clubは2019年6月13日現在ではGoogleで検索するとサイト自体は出なくなってきています。
星のロミ同様に遮断された可能性が非常に高いです。
このように国外の違法サイトの場合、サイト側で日本からのアクセスを遮断する例もあります。
令和の時代に電子書籍を使うメリット
平成の時代には毎年のように電子書籍元年が謳われては笑われるといった状況が続いていましたが、電子書籍の市場規模が紙の書籍を上回るに至り、令和元年は文字通りの電子書籍元年となりそうです。
漫画村のようなものに触れたことのある人の中には、違法性はさておきその便利さに気づいた人も多いのではないでしょうか。
ここでは改めていま電子書籍を使うことのメリットを見ていきましょう。
無料、もしくは割安で買える
後ほど詳しく紹介しますが、電子書籍は合法的に無料で読めることもかなり多いです。
電子書籍ストアや出版社のキャンペーンとしていつ見ても読み切れないほど大量のコミックが無料で提供されている状況です。
特に人気作でも第1巻もしくは最初の数話が無料となっていることが多く、これは従来の書店での「立ち読み」の機能を果たしているとも言えそうです。
また無料でない漫画であっても、定価販売が大原則の紙の書籍とは異なり、20~40%引きで販売されるのが相場となっています。さらにクーポンなどを使えば半額以下ということも珍しくありません。

探しやすく、すぐ読める
電子書籍ストアは大規模なところではコミックだけで50万冊以上を扱うところもあり、どんな大型書店もかないません。
しかも書店に足を運んで広い店内を探し回る必要もなく、寝転がって数文字入力するだけでその全てにアクセスでき、1~数タップで即読めてしまいます。
またリコメンド機能も発達しており、自分で探すまでもなく知らなかったが面白そうなマンガに次々と出会うことができるようになっていて、読漫の幅が広がります。
場所を取らない
コミックを買いだすとあっという間に本棚がいくつも必要になり、漫画雑誌など購読しようものなら足の踏み場もなくなり泣く泣く資源ゴミへ…というのも今では昔話となりました。
何万冊あろうがPCかスマホ1つに全てが収まります。会社、学校、旅先などなどどこへでもその全てを持って行けます。しかも紙の本のように蔵書のどこかに埋もれて行方不明なんてこともなく、一発で取り出してすぐ読めます。
データをクラウドに置けばストレージの場所すら取りません。
賃貸の人ならワンランク小さな部屋で済んでしまうので月数万の節約にも!
場所を問わない
どこへでも持って行けるだけでなく、どこででも読めます。
小さなスマホかリーダー1つあればいいですし、自ら発光するので光源も必要ありません。
ベッドなどで寝ながら読むのも紙よりずっと快適で、漫画を読むチャンスもぐっと増やしてくれます。
恥ずかしいコレクションも大丈夫
ベッドで読むのに適したような漫画は人に見られると恥ずかしかったりしますが、もうマットレスの裏に隠しておく必要もありません。
恥ずかしい資料が何万冊あっても、PCやスマホを人に触らせさえしなければ影も形もありませんからね!
もちろん電子書籍ストアにはそのような書籍も豊富に取り揃えられています。
感想をその場で共有できる
サービスによってはアプリの中からコメントできたり、ストアにレビュー機能があったり、そうでなくても漫画を読んでいるデバイスからそのままSNSなどに投稿ができるので、漫画をただ読むだけでなくそれをすぐにリアクションとして共有できます。
コメントを盛り上げたり議論したりあるいは作者を応援したりと、受け身の読書から自然に能動的なコミュニケーションへと漫画を読む意味そのものも電子書籍は変えつつあります。

作者をダイレクトに応援・支援できる
電子書籍を購入するのはもちろん、無料であっても閲覧したりポイントを使ったりコメントしたりツイートやいいねしたりといった行動は全てダイレクトに漫画家を物質・精神の両面から応援することになります。
紙の漫画でも買ったりファンレターを書いたりはできますが、もっとずっと気軽かつパワフルに創造を支えることができるのです。
また電子書籍はプロとアマの垣根も取り払ったので、これまで縁がなかったようなセミプロなども作品を楽しみ、後押しすることもできるようになりました。
「星のロミ」「漫画村.club」の代わりとなる電子書籍サイト一覧
電子書籍で漫画を読むことはこんなにも便利かつ素晴らしいことなのです。
危険性と違法性が高く、作者も泣かせることになる漫画村クローンのようなサイトを使わずとも電子書籍のメリットは享受できますし、無料や格安で読む方法も豊富にあります。
そんな中でも漫画読みに特におすすめできる電子書籍サイトを、3つのタイプに分けてご紹介します!
1. 総合サブスクリプション
動画、雑誌読み放題、電子書籍などの多分野のエンターテインメントをパッケージにして月額で提供するタイプのサービスです。
月々の費用は多少かかりますが、提供されるサービスの量は料金を圧倒的に上回るので自分のニーズに合っていれば電子書籍も含め非常にお得となります。
加入すると各種の会員限定サービスが受けられると共に、電子書籍の購入などに使えるポイントが大量に付与されます。
またこのタイプは1ヶ月程度の長い無料お試し期間を設けていることが多く、しかもお試し期間にも大量のポイントがもらえて有料の電子書籍を無料で数冊は手に入れられてしまいます。
常用するかはさておき、お試し登録しておかない理由は何もないので真っ先におすすめしています。
総合1位!無料体験の登録で漫画・雑誌を無料で読めるのは【U-NEXT】
U-NEXTは月額1,990円(以降全て税抜き)で動画の見放題と雑誌の読み放題が利用でき、1,200円相当のポイントも付与されます。
月額料金としては安くはありませんがアニメを含む見放題動画の数とクオリティは抜群で、満足度の高いサービスです。
またポイントを追加購入すると40%の還元があるので、電子書籍をたくさん買う人であればいつでも安く買えるサービスとしても利用価値が高くなっています。
1ヶ月の無料体験に加入すると同時に600円分のポイントがもらえるので、今すぐにメリットが享受できておすすめです。
さらに、動画配信サービスとしては珍しい「アダルト」も非常に豊富で、見放題作品はなんと15,000本以上・・・!
無料期間中にももちろん15,000本のアダルトが見放題です。
翌月の本契約(月額1,990円)以降も15,000本が見放題です。
更に毎月1,200ポイントがもらえるので、そのポイントを使うことであなたが好きなセクシー女優さんの最新作が無料で読めちゃいます。
つまり、U-NEXTは
ないエンタメがない!
朝起きたその瞬間から、
- 動画
- 漫画
を、見きれないほど楽しむことができて、夜になったら
『こっそり、ひっそり・・・XXX』
もちろん男性だけではなくて、女性の方にもオススメです。
女性としてはなかなかこういったアダルトを見にくいと思いますが、U-NEXTのアダルトチャンネルは視聴履歴も残りませんから、家族や彼氏にバレる心配もありませんのでオススメです!
▼31日間無料体験で600Pゲットして今すぐ読む!▼
\解約方法は以下のボタンからご覧ください/
※無料期間中に解約すれば違約金もなく解約可能です。
総合2位!ポイントを沢山もらって漫画を楽しむなら【music.jp】
music.jpは月額500~1,780円で、会費相当額にボーナスのついたポイントと、それとは別に動画のみに使える1,000~3,000円相当のポイントが毎月付与されるサービスです。
2割前後のボーナスと1割のポイント還元があるので電子書籍もそこそこ安く買えますが、大量の動画ポイントの存在があるので、新しい動画も見たい人であれば最強のコストパフォーマンスとなります。
最上級の1,780円コースにのみ1ヶ月お試し期間があり、600ポイントももらえるのでキャンペーン用のリンクからの登録をおすすめします。
▼30日間無料体験で600Pゲットして今すぐ読む!▼
\解約方法は以下のボタンからご覧ください/
※無料期間中に解約すれば違約金もなく解約可能です。
総合3位:漫画が20%オフで読めるのは【FOD】だけ!
FODは月額888円で、フジテレビの番組を中心とした動画の見放題と雑誌の読み放題が利用できるほか、8のつく日にボタンを押すことで月額を超える最大1,300円分のポイントを受け取ることができます。
さらに電子書籍には一律20%のポイント還元もありますので、ボタンを押し忘れさえしなければポイントだけでもコストパフォーマンスが高いですし、アニメなどもそこそこ無料で見られるので全体的にお得なサービスとなっています。
見放題の動画はU-NEXTなどに比べるとやや幅が狭くなりますが、フジテレビの番組が好きであれば文句なしに最強です。
これも1ヶ月の無料期間があり、期間中にも少々時間と手間はかかりますがしっかり1,300ポイントはもらえてしまいます。
▼1ヶ月無料体験で1300Pゲットして今すぐ読む!▼
\解約方法は以下のボタンからご覧ください/
※無料期間中に解約すれば違約金もなく解約可能です。
2. 読み放題サービス
一定の月額料金を支払うことで、数万冊ほどの漫画を制限なく読むことができるようになるタイプのサービスです。比較的安価な料金となっていることが多いです。
最新の人気作が対象となることはあまりないので、読み放題に加入すれば他に何もいらないというわけではありませんが、自分の読書傾向とある程度合ったサービスであれば発掘して思う存分漫画に浸ることができます。
読み放題の対象が広がれば「合法漫画村」に一番近い存在とも言えるでしょう。
どこも無料お試し期間を設けているので、まずは加入してみて読み放題を満喫しながら対象書籍に満足できるかを確かめることをおすすめします。
ブック放題
ブック放題は月額500円で漫画2万冊、雑誌200誌、るるぶ100冊が読み放題となります。
雑誌の点数が同様のサービスの中では多めなことと、るるぶという風変わりな読み放題がついていることが特徴なので、ニーズと合えばお得でしょう。
こちらも1ヶ月の無料お試し期間があります。
▼るるぶを無料で読むなら!▼
\解約方法は以下のボタンからご覧ください/
※無料期間中に解約すれば違約金もなく解約可能です。
ブックパス
ブックパスは月額562円で雑誌300誌と漫画を含む書籍18,000冊が読み放題となります。40万冊規模の電子書籍ストアでもある複合的なサービスです。
漫画も取り扱っている読み放題の中では特に雑誌に強いサービスとなっています。
こちらも1ヶ月の無料お試し期間があります。
\解約方法は以下のボタンからご覧ください/
※無料期間中に解約すれば違約金もなく解約可能です。
コミックシーモア
コミックシーモアは50万冊規模を誇る電子書籍ストアですが、約2万冊の漫画が読み放題になるライトと約5万冊が読み放題になるフルの2コースもあります。
月額1,370円の読み放題フルは漫画の読み放題としては最大級で、特にアダルト・BL・TLが充実しています。
7日間の無料期間があるほか、購入の初回50%オフクーポンももらえます。
▼BL・アダルトを読むならコミックシーモア▼
\解約方法は以下のボタンからご覧ください/
※無料期間中に解約すれば違約金もなく解約可能です。
3. 一般的な電子書籍ストア
基本的に会費などはなく、買いたい書籍にその都度支払いをして購入するタイプのサービスです。専門店だけあって品揃えが充実していることが多いです。
クーポンやポイントの定期購入などを上手く利用すれば定価よりかなり安く買えることが多くなっています。
またキャンペーンや試し読みなどとして各作品の一部もしくは全部を無料で公開していることも多いので、電子書籍を買うつもりがなくても利用価値は十分にあります。
言わずと知れたAmazonなどももちろんありますが、ここでは漫画に特化しており漫画読みにメリットのあるものをご紹介しています。
eBookJapan
ebookjapanはYahoo Japanが運営する電子書籍ストアです。圧倒的な品揃えと、継続性という意味での信頼感があるサービスとなっています。
加入時にはどの書籍にも使える50%引きのクーポンをはじめ最大5,000円相当の還元があるほか、特定の電子書籍が大幅割引となるクーポンを常時大量に発行しています。
▼クーポンガチャで最大50%オフ!▼
\解約方法は以下のボタンからご覧ください/
まんが王国
まんが王国は品揃えでは大手にやや劣りますが、昔から無料漫画に力を入れてきたサービスで、いつでも大量の漫画を無料で読むことができます。
常時各種のクーポンを発行しているほか、1日1ポイントの来店ポイントがあるのでコツコツやれば完全無料で本来有料の電子書籍をもらい続けることも可能となっています。
こちらも加入時に50%引きのクーポンがもらえます。またポイントを定期購入するとさらに50%オフや1冊無料のクーポンが定期的に手に入ります。
▼まんが王国で漫画を読む!▼
\解約方法は以下のボタンからご覧ください/
もっと知りたい人へ
より詳しい比較記事もあります!
漫画村がなくなった今、漫画はどこで読めばいいの? という方も多いかと思います。 漫画村がなくなった今、波に乗ってきているのが電子書籍です。 電子書籍を利用する人は日本でかなり増えてきています。 日本の漫画文化の救世主[…]
違法サイトは絶対に使ってはいけない理由
こうした漫画村クローンのような”違法”サイトで漫画を読むだけであれば、現時点では刑事罰の対象とはなっていません。
それでもこうしたサイトを絶対におすすめできない理由があります。
直接的な危険性
こうした違法性のあるサイトではウイルスやマルウェアなどが仕込まれている可能性が極めて高くなっています。
PCやスマホが損傷したり、パフォーマンスが低下したり、個人情報が盗み出されたり晒されたりといったリスクがつきものということです。
アダルトサイトでもこうした被害は相談しにくいものですが、まして違法サイトでは恥ずかしいだけでなく本当に誰にも相談できず被害を拡大してしまいます。
向こうもそれが分かっているから好き放題に仕込むわけですね。
社会上のリスク
処罰できる法律がないから安全とは限りません。警察はその気になれば別件逮捕のような手段も使えますし、当局や出版社などが情報収集して不利益な取り扱いをしたり、予備軍として法改正に備えたりということも可能です。
またSNSなどで楽しく漫画の話をしていても、うっかり違法サイトで読んでいることを漏らした途端に距離を置かれてしまったり、最悪炎上してしまったりということもありえます。
過剰な政治介入の危険性
漫画家を保護するはずだった画像ダウンロードの違法化は、スクリーンショットを撮るだけで逮捕できるような危険な法案となったため漫画家自身による強い反対を受け先送りとなりました。
もちろんこれは違法で漫画を読んで欲しいからではなく、行き過ぎた規制の危険性を察知したからです。権力は隙あらば強力な規制の手段を得ようとするもの。愚かな行動をすれば格好の口実を与えてしまい結局は自分が不自由になってしまいます。
漫画自体がなくなる
当たり前のことですが、漫画家にお金の入る道がなくなれば誰も漫画を描かなくなります。
同じ無料で読めていても、正式に配信されているものであれば広告やプロモーションへの対価など何らかの形で作者に還元されていくことになります。
漫画村のような違法サイトにはその経路がないことが最大の問題なのです。
まとめ
触法の漫画読み放題サイトとインターネットの自由は表裏一体の関係にあり、合理的な規制が難しいため「いたちごっこ」のような状況が続いています。
他方で漫画村の影響もあってか合法の電子書籍の側もサービスの向上が目覚ましく、「待てば無料」のような形で人気作までも本当に無料で楽しめてしまうことも多くなってきました。
同じ無料で読むにしても、作者にちゃんと還元されるやり方もあります。危険な橋を渡って後ろ暗い思いをしながら漫画村クローンを利用するよりも、合法な無料サービスを攻略して賢く楽しむ漫画生活はいかがでしょうか?